福岡県の健康食品受託製造メーカー 株式会社 JFCコーポレーション

取扱原料一覧

大麦若葉

素材説明

“青汁の王道 栄養の詰まった若葉パワー”
大麦若葉は、大麦が穂をつける前の若い葉を指し、栄養価が最も高まるタイミングで収穫されます。
食物繊維、ビタミン、ミネラル、酵素、クロロフィル(葉緑素)などが豊富に含まれており、古くから「青汁」の主原料として親しまれています。
クセが少なく飲みやすいのも特徴のひとつです。
また、大麦若葉に含まれているSOD酵素には、動脈硬化や高血圧、糖尿病などの生活習慣病を予防する効果があるといわれています。
青汁の原料として使用されるケースが多く、近年は乳酸菌入りの製品も多く開発されています。

使用素材

使用されるのは、大麦の若葉部分のみ。
栄養価が高い収穫初期の時期に刈り取り、粉末やフリーズドライなどに加工して、青汁やサプリメント、ドリンクなどに利用されます。
農薬や化学肥料を使わず育てた国産大麦若葉は、特に人気があります。

効果・効能

腸内環境の改善・デトックスサポート・抗酸化作用・高血圧予防
貧血予防・美肌効果・コレステロール低下・疲労回復

特筆すべきこと・相性の良い素材

大麦若葉は、現代人に不足しがちな栄養をバランスよく含んでおり、「飲むサラダ」とも呼ばれています。
特にクロロフィルは血液をキレイにすると言われ、ニオイケアや便通改善にも役立つ成分。
また、SOD(活性酸素除去酵素)様活性があるとされ、体の酸化ストレスを和らげる効果も期待されています。
野菜不足や外食が多い人には、手軽に栄養チャージできる心強い味方です!

【相性の良い素材】
・SOD酵素のページはこちら

※注釈

本サイトの記載内容は、健康食品・サプリメント関連の事業書様を対象にした内容であり、消費者の皆様への提供を目的とした掲載ではありません。