福岡県の健康食品受託製造メーカー 株式会社 JFCコーポレーション

取扱原料一覧

リコピン

素材説明

“優れる抗酸化力 トマトで有名リコピン”
リコピンは、トマト、スイカ、ピンクグレープフルーツ、パパイヤなどの赤い果物や野菜に含まれる天然のカロテノイドの一種です。
強力な抗酸化作用を持っていて、細胞の老化を防ぐ、紫外線から肌を守る、心血管系をサポートといったさまざまな健康効果が注目されています。
脂溶性のビタミンと同じように、食事で摂取する際はオリーブオイルなどの脂肪と一緒に摂ると吸収率が高まることが知られています。

使用素材

リコピンは主に、トマトやスイカなどの赤い果物や野菜から抽出されます。
その中でもトマトが最も有名で、リコピンの含有量が高いため、サプリメントやジュースなどでよく使われます。
抽出されたリコピンは、液体や粉末として使用されることが多いです。

効果・効能

抗酸化作用・アンチエイジング・紫外線対策
血管の健康サポート・免疫力強化・美肌効果
抗炎症作用・心血管系の健康維持

特筆すべきこと・相性の良い素材

リコピンは、脂肪と一緒に摂ることで吸収率が高まるため、例えばオリーブオイルやアボカドと一緒に摂取するのがオススメです。
また、ビタミンCやEとの組み合わせでさらに抗酸化作用を強化することができ、コラーゲン生成をサポートする効果も期待できます。

【相性の良い素材】
・ビタミンCのページはこちら
・ビタミンEのページはこちら

※注釈

本サイトの記載内容は、健康食品・サプリメント関連の事業書様を対象にした内容であり、消費者の皆様への提供を目的とした掲載ではありません。