製造形状一覧
打錠(タブレット)
粉末や顆粒を、圧縮成型して出来たタブレット粒状で、健康食品や医薬品に中で一番多く見られる形状です。
重量や大きさを指定しやすく、粉末やカプセルと比較して飲み易いのが特徴です。
単独の原料以外にも複数の原料をミックスすることも可能で、多品種少量生産に対応し易く、他の形状と比較して最も低コストで小ロットな加工が可能です。
また、表面に付着した粉や臭いが気になる場合は、表面コーティングや糖衣を施すことも出来ます。
顆粒
粉末のままでは飲みにくい原料や、水などに溶かして飲む場合、粒子を大きくしたサラッとした顆粒が適しており、青汁やコラーゲン等に多く見られるタイプです。
流動層顆粒、造粒、押出し顆粒など製法も数種類ありますが、商品に適した形状のご提案とともに、ご希望に応じた大きさの粒子で製造可能です。
カプセル
カプセルはハードとソフトの2種類があります。
ハードカプセルは熱や圧力がかかると成分劣化するような素材に適しています。
透明(色付きも有り)なゼラチン質のカプセルに粉末や顆粒を充填しますが、原料に一切添加物などを加えず、また前工程なしに素材そのままをカプセルに充填が可能です。
ソフトカプセルは内容物の約50%がオイルになるため、少ない配合素材(濃縮エキスタイプ等)に適しています。
内容物(ペースト状)をゼラチン皮膜で包み成型しますが、粉末や液状の原料をオイル状に加工するので、内容物の酸化や成分劣化を防止できます。
ゼリー
健康食品・サプリメントで錠剤やカプセルが飲みにくい方や、嚥下困難な高齢者、苦味のある薬が飲みにくいお子様などが飲みやすいよう、またサンプリングなどに使用される形状です。
また服用一回分に分包されているため扱いやすく、持ち運びにも便利で、包装は簡単に切れて衛生的です。
錠剤や顆粒剤、カプセル剤などに比べ、様々な有効成分を配合できるため、一度に豊富な有効成分を効率よく摂取できます。
ペースト
多種の機能性成分配合が特徴である商品の場合、打錠や粉末では多くの摂取量が必要となります。またゼリーの場合もゼリー状を形成するために粉末原料が多く配合できません。
そこで、ペースト状でスティック分包に製品化とすることで、機能性成分を高配合した健康食品サプリメント商品が可能です。
企画・配合がある程度定まったところで、手試作を行い、味や色を確認します。トロミ・ペースト形状は直接舌で味わうので美味しさや食べやすさもリピートの決め手となります。
ペーストの軟らかさは増粘の種類でも変えられますし、 砂糖を使用せず、自然系の甘味料から果汁を使うなど企画やコストに沿って対応いたします。